top of page
検索
  • 執筆者の写真Kanako

「リーズナブル」という言葉~四万十のヒノキのまな板

ちまたで乱用される「リーズナブル」という言葉。

安易に「安い」という意味ではありません。

「適正な価格」「妥当な値段」ということです。


私が使っている四万十ヒノキの一枚板のまな板。

厚さは腕が疲れにくい3cm、長さは37cm、大量に切れます。

価格6,600円。高いか、安いか。


このまな板は、ヒノキを3~6カ月の時間をかけて自然乾燥させています。

乾燥材などで人工的に乾燥させると、樹木本来の機能が失われたり

防虫剤などの薬品が人体に影響していることも、最近分かってきました。


四万十のヒノキは「伝説のヒノキ」と言われるほど高品質。

ひのきオイルの含有量は、日本のヒノキの中で最も豊富。

このオイルの成分が、カビや雑菌の繁殖を抑え、いつまでも清潔に使い続けられます。

油脂分が多いので水切れが早くて乾燥に強く、変色しにくいのが特徴。


まな板は安く求めることも可能ですが、毎日何度も使うものなので

それなりの価値を感じられれば、そこにお金を払うことは厭わず、です。


まな板ひとつにも種類があり、使う人にもこだわりがあります。

刃こぼれしにくい天然素材。

一枚板。

厚さ、重さ、大きさ。


物の価格が高いか安いかは、値段そのものではなくて

それに見合った価値を感じられるかどうか、だと思っています。

閲覧数:35回0件のコメント

Comments


bottom of page