1年でこの時期だけ、とうもろこしの間引きが始まる頃だけ国産のヤングコーンが出回ります。
甘くてシャクシャクした触感が美味しい。
子供も大好きな食材です。
手軽に作れる【ヤングコーンのソテー】
【材料】
ヤングコーン 20個
バター 10g
オリーブオイル 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ1
黒胡椒 お好みで
①ヤングコーンは縦半分に切る。
②フライパンにバターとオリーブオイルを入れて火にかけてヤングコーンを中火で焼く。
美味しく仕上げるコツは、切った面を下にして並べると焼き色がついて香ばしく仕上がります。
③断面に焼き色がついたら、ざざっと混ぜながら炒め、全体に焼き色がつくまで炒める。
④火を弱め、しょうゆを加えて全体を混ぜ合わせたら火を止める。
⑤黒胡椒を振って完成。
子供も好き。 おつまみにも最高。 言う事なし♡
ちょっとドレスアップした一品もご紹介します。
皮つきヤングコーンが手に入ったので、ひげを使って天ぷらにしてみました。
ヤングコーンの皮をむくと、つやつやのきれいなひげが付いています。
天ぷら衣をひげだけに付けて、くるくると中のヤングコーンに巻き付けます。
170℃の揚げ油でしっかり揚げて完成。
ひげの緑がきれいな一品です。
カレー粉と塩を混ぜてカレー塩にしました。
最近、いろいろなフレーバーソルトも出ていますので、お好みの塩でお試しください。
このほかにも、皮つきのままオーブンで焼いて蒸し焼きにし、皮をむいてから少しお醤油を垂らし
粉チーズと黒胡椒で食べても美味しいです!
コメント