2015年6月の「めぐみも。キッチン」
- Kanako
- 2021年5月4日
- 読了時間: 1分
更新日:2021年5月5日
トマトが美味しい季節。
トマトに含まれるリコピンは有害な活性酸素の働きを抑える抗酸化作用が強く
加熱することでリコピンの吸収率が上がります。
雑穀や麹、酒粕などスーパーフードを存分に使ったヘルシーレシピの回。

この回のメニューはこちら。
1.雑穀入りトマトの挽肉詰め
2.ハッセルバックポテト-バター醤油麹ソース
3.玄米と蕎麦の実の塩麴サラダ
4.れんこんの酒粕豆乳スープ-カレー風味
1.雑穀入りトマトの挽肉詰め
食物繊維とミネラルが豊富な「たかきび」を挽肉に混ぜて栄養価アップ。

2.ハッセルバックポテト-バター醤油麹ソース
ハッセルバックポテトはスウェーデン料理。 じゃがいものビタミンCは熱に強いのが特徴。

3.玄米と蕎麦の実の塩麴サラダ
これ一品で一食になるほど栄養バランスが摂れるサラダです。 デトックスしたいときの食事。

4.れんこんの酒粕豆乳スープ-カレー風味
5月に出回る小ぶりの早生れんこんを使ったスープ。 れんこんは胃腸の粘膜を保護する作用もあります。

この回の「めぐみも。キッチン」では、このお花を飾っていました♪

会場にも彩りがあり、みなさんにも楽しんで頂いています。

Comments