top of page

あなたを創る腸活ごはん


お食事&ドリンク付き 腸活トークイベントのお知らせ
7/25(火)に、腸活メニューを色々少しずつの食事スタイルで オリジナルワインや自家製シロップを使ったドリンクを3ドリンク付きで 腸活のいろいろをお話しするイベントを開催いたします! 日時: 7月25日(火) 19時一斉スタート 22時頃までの予定...

Kanako
2023年7月11日読了時間: 2分
59


インスタライブのレシピ♪
時間を調整してご視聴くださいましたみなさま、ありがとうございました♡ インスタライブでは、かんたん腸活おつまみ というテーマで お酒を飲んでも腸活できる!と力強く?発信しました。 今回フィーチャーした食材は「切り干し大根」...

Kanako
2023年6月16日読了時間: 3分
70


自家製コチュジャンの万能ソースの色々レシピ
こちらのページでは「自家製コチュジャンの万能ソース」(オリジナル商品)を使ったレシピをご紹介します。 辛味はマイルドなので、お子様にも使えそうです。 お子様の反応を見ながらお使いください。 レシピはすべて1食分です。 1,腸活冷ややっこ 材料...

Kanako
2023年4月21日読了時間: 3分
52


「塩麴きのこミックス」の色々レシピ
こちらのページでは自家製塩麴で作ったきのこミックス(オリジナル商品)を使ったレシピをご紹介します。 レシピの分量は一人分です。 1,腸活サンラータン粥 材料 塩麴きのこミックス 30g ごはん 150g もずく酢 1パック(約45g)...

Kanako
2023年4月21日読了時間: 2分
88


マヌカハニーはすごい - ②選び方 ・ 摂り方
前回はマヌカハニーに期待できる効力について、その症状の原因からマヌカハニーの作用までを 詳しくご紹介いたしました。 まだ読まれていない方は、ぜひ前回の記事もお読みいただきたいと思います。↓ https://www.cinqsens-kanako.com/post/%E3%8...

Kanako
2023年2月11日読了時間: 5分
48


ぬか漬けのすすめ と ぬか床の作り方・・・①
ぬか漬けを作るぬか床は、最近では無印良品やスーパーでも販売されているので 手軽にぬか漬けを始められますが、ぬか床はご自宅でも作ることができます。 近所にお米屋さんがある方はお米屋さんで是非無農薬米のぬかを購入して作ってみてください。...

Kanako
2023年2月9日読了時間: 2分
50


マヌカハニーはすごい‐①マヌカハニーの効果
私たちは日々、様々な細菌やウイルスにさらされていて、そのような外敵から身体を守るために、 自分の体の免疫機能を「自分で」高めておくことが重要です。 ニュージーランドに自生するマヌカの花から採取されるはちみつ、マヌカハニー。...

Kanako
2023年2月9日読了時間: 7分
380


豆ってこんなにすごい✨
突然ですが、腸は、脳からの指令がなくても⾃らの判断で働きを調節する⼒をもっていることから 「第⼆の脳」とも呼ばれています。 その腸の働きを最大限に発揮するためには、豆のちからが大切なんです。 豆、食べていますか? なかなか「豆」の状態で食べる機会が減っている日本の食卓ですが...

Kanako
2023年2月1日読了時間: 4分
50


「とりあえずやってみる」って大切かも♪
間もなく2023年の1/12が終わろうとしています。 そう考えると、ちょっと驚きです👀 この前、新年を迎えて「今年もよろしくお願いします」の挨拶をしたばかりですが、 もう今年の1/12を過ごしたことになります。 光陰矢の如し。...

Kanako
2023年1月25日読了時間: 1分
26


セミナーへのご参加ありがとうございました!
1月20日(金) 立川のたましんWinホールにて、「免疫力を上げる食事の秘訣」として 2時間たっぷりお話しさせていただきました。 今回は、多摩らいふ倶楽部さまからお声がけをいただき、とても素敵なきれいなホールで コロナの人数制限いっぱいの皆様にご参加いただきました。...

Kanako
2023年1月21日読了時間: 2分
8


1月20日(金) 多摩らいふ倶楽部でのイベントのお知らせ
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今月20日は、多摩信用金庫本店に併設する立川のたましんWinセンターにて 「免疫力をあげる食事の秘訣」としてのお話をさせていただきます。 当日は、普段の食生活のチェックリストでご自身の生活を確認して頂...

Kanako
2023年1月6日読了時間: 1分
31


Amazon電子書籍を出版しました。
オーガニックのほうじ茶パウダーで簡単に作れるスイーツレシピ、20種類。 海外に日本のオーガニックティーを販売する 「LILIKU TEA」様 からレシピ本出版のお話をいただき 「それならば!」と私の友達にスタイリングをお願いして、3人でチームとして制作しました。...

Kanako
2022年9月28日読了時間: 2分
114


お寿司に合わせた白ワイン MATUA のソーヴィニヨンブラン
ニュージーランドのマルボロで作られた2020年のソーヴィニヨン・ブラン。 果実味が豊かな甘い香り、フルーティーながらも酸味があり、すっきりとした味は色々な料理にも合います。 ブルーのボトルとエチケットがとても涼やかでおしゃれ。 思わず写真を撮りたくなるでしょう?...

Kanako
2022年9月27日読了時間: 1分
55


腸活カフェ『クリプトビオシス』、本日開店です!
本日、大阪南堀江に、私が食事メニューをご提案させていただいた腸活カフェ『Cryptobiosis』が開店します。 お店を切り盛りする Sさんは、お店で調理するのは初めて!ということで、 お一人でも切り盛りしやすいメニューに絞り込み、...

Kanako
2022年5月31日読了時間: 3分
171


腸活お花見弁当と桜あん入りいちごマフィン 販売します🌸
3月25日(金)に国立市の 『富士見台トンネル』 にて 11:30~13:00 に 腸活お花見弁当 と 桜あん入りいちごマフィンをテイクアウト販売します。 こちらの写真は、昨年末にご注文いただいた時にお作りした腸活弁当です。...

Kanako
2022年3月23日読了時間: 2分
40


プロバイオティクス、プレバイオティクス、シンバイオティクス
少し難しい単語ですが、腸内環境を整えていく上で、知っておいていただきたい概念です。 プロバイオティクスとは、バランス調整菌などの人に有益な作用をもたらす微生物や その微生物を含む食品を摂取することで腸内環境を整えること。...

Kanako
2022年2月7日読了時間: 2分
38


納豆チーズパングラタン
腸活にもおすすめのパンメニューをご紹介します。 納豆と2種類のチーズを使ったパングラタン♪ 納豆とチーズは食品自体にバランス調整菌などの微生物「プロバイオティクス」が存在する食品。 今回使用したパンは全粒粉パンと玄米パン。...

Kanako
2022年2月7日読了時間: 1分
119


たんぱく質は、摂るタイミングが大切です
スーパーでもコンビニでも手軽に食事が調達できる時代、 「フードロス」問題も起きている日本で今、栄養失調(低栄養)が増えています。 特に70代以上の方や若い女性に多く見られるそうです。 どういうことなのでしょう。 栄養失調かどうかの判断は血中のアルブミンの量でみます。...

Kanako
2022年1月30日読了時間: 2分
79


「リーズナブル」という言葉~四万十のヒノキのまな板
ちまたで乱用される「リーズナブル」という言葉。 安易に「安い」という意味ではありません。 「適正な価格」「妥当な値段」ということです。 私が使っている四万十ヒノキの一枚板のまな板。 厚さは腕が疲れにくい3cm、長さは37cm、大量に切れます。...

Kanako
2022年1月28日読了時間: 1分
36
bottom of page