top of page
あなたを創る腸活ごはん
Kanako
11 時間前読了時間: 2分
腸内環境(腸内フローラ)を整えるためにできる事・・・腸活
前の ブログ で書いた通り、好ましい腸内環境の条件は ・腸内細菌の数が多いこと ・腸内細菌の種類が多いこと です。 自分の腸に棲む腸内細菌の種類は3~5歳ぐらいまでにほぼ決まってしまうので 大人になってから新しい腸内細菌を腸に定着させることは難しいのですが、...
12
Kanako
2024年11月16日読了時間: 1分
腸活ランチ付き腸活セミナーのお知らせ
11月29日(金) 12:00~14:30 国立市の富士見台トンネルで 腸活ごはん コース仕立てのランチ付き腸活セミナーを開催いたします 腸内細菌検査協会の認定講師でもある私が、腸内環境が良いとどんな良い事があるのか 腸内環境が良いとはどういう状態のことをいうのか...
19
Kanako
2024年9月22日読了時間: 4分
特に「腸活」をお勧めしたいのは、、、
最近メディアでも「腸活」という言葉をよく見聞きするようになりました。 腸内細菌の研究の歴史はまだ浅く、今でこそ年間1万本以上の論文が発表されていますが、 2000年には腸内細菌に関する論文は年間1本でした。 今でも未だ解明されていない事はたくさんありますが、...
26
Kanako
2024年9月21日読了時間: 2分
うれしい評価、きっと今まで言われた中でいちばんの
昨日は高校時代の友人とワイングラスを傾けながら、ゆっくりフレンチを楽しみました。 高校の卒業アルバムには「人生80年!これからも一緒に暴飲、暴食しよう!」というメッセージ。 あれから30年以上を経て、人生100年時代に突入。...
29
Kanako
2024年6月28日読了時間: 2分
下北線路街のフードトアーキフェス2024に参加しました!
5月&6月が超絶ハードスケジュールでサイトでは事後報告になってしまいました💦 6/2(日)、そう、あの天気が大荒れに荒れた日に、下北沢の下北線路街空き地で行われた下北線路祭フードトアーキフェスに富士見台トンネルのメンバーとして出店して参りました! 朝は晴れていたのだ☀...
46
Kanako
2024年3月28日読了時間: 1分
なんでも美味しくなる「万能コチュジャンソース」
先日のトンネルマルシェで「自家製コチュジャン」をお買い上げいただきましたみなさま、 ぜひ、このコチュジャンソースを作ってみてください。 冷ややっこや唐揚げなど、いつものアレがこのタレで、いつもと違う一品に早変わりです。 【万能コチュジャンソース】 コチュジャン 15g...
116
Kanako
2024年3月26日読了時間: 1分
トンネルマルシェに出店しました
Instagramで事前告知していた3/24(日)「トンネルマルシェ」@富士見台トンネルで 『腸活 めぐみも。キッチン』の出店をいたしました。 当日は薄曇りの中、たくさんの方にご来店いただきました。 人気の自家製コチュジャンと、塩麴仕込みの粒マスタードは売り切れでご購入が間...
54
Kanako
2024年1月18日読了時間: 2分
縁起酒「立春朝搾り」を搾ったその日に飲める会、やります!
2月4日(日) 15:00~21:00 谷保の富士見台トンネルにて 『めぐみも。キッチン』 みんなで一緒に縁起酒「立春朝搾り」を飲もう会、やります! 石川酒造さんで立春の2月4日の朝に搾り上がった生原酒を地元の神社でお祓いしていただき、...
23
Kanako
2023年10月2日読了時間: 2分
『醤油の日』の集いに行ってきました。その①
10月1日は #醤油の日 。 ご存じでしたか? これに先立ち、9月29日にロイヤルパークホテルで行われた「醤油の日」の集いに #しょうゆ応援隊 として招待していただき、行ってまいりました。 司会は「しょうゆ大使」のTBSアナウンサーの安住紳一郎さん。...
68
Kanako
2023年7月11日読了時間: 2分
お食事&ドリンク付き 腸活トークイベントのお知らせ
7/25(火)に、腸活メニューを色々少しずつの食事スタイルで オリジナルワインや自家製シロップを使ったドリンクを3ドリンク付きで 腸活のいろいろをお話しするイベントを開催いたします! 日時: 7月25日(火) 19時一斉スタート 22時頃までの予定...
58
Kanako
2023年6月16日読了時間: 3分
インスタライブのレシピ♪
時間を調整してご視聴くださいましたみなさま、ありがとうございました♡ インスタライブでは、かんたん腸活おつまみ というテーマで お酒を飲んでも腸活できる!と力強く?発信しました。 今回フィーチャーした食材は「切り干し大根」...
69
Kanako
2023年4月21日読了時間: 3分
自家製コチュジャンの万能ソースの色々レシピ
こちらのページでは「自家製コチュジャンの万能ソース」(オリジナル商品)を使ったレシピをご紹介します。 辛味はマイルドなので、お子様にも使えそうです。 お子様の反応を見ながらお使いください。 レシピはすべて1食分です。 1,腸活冷ややっこ 材料...
51
Kanako
2023年4月21日読了時間: 2分
「塩麴きのこミックス」の色々レシピ
こちらのページでは自家製塩麴で作ったきのこミックス(オリジナル商品)を使ったレシピをご紹介します。 レシピの分量は一人分です。 1,腸活サンラータン粥 材料 塩麴きのこミックス 30g ごはん 150g もずく酢 1パック(約45g)...
87
Kanako
2023年2月11日読了時間: 5分
マヌカハニーはすごい - ②選び方 ・ 摂り方
前回はマヌカハニーに期待できる効力について、その症状の原因からマヌカハニーの作用までを 詳しくご紹介いたしました。 まだ読まれていない方は、ぜひ前回の記事もお読みいただきたいと思います。↓ https://www.cinqsens-kanako.com/post/%E3%8...
43
Kanako
2023年2月9日読了時間: 2分
ぬか漬けのすすめ と ぬか床の作り方・・・①
ぬか漬けを作るぬか床は、最近では無印良品やスーパーでも販売されているので 手軽にぬか漬けを始められますが、ぬか床はご自宅でも作ることができます。 近所にお米屋さんがある方はお米屋さんで是非無農薬米のぬかを購入して作ってみてください。...
46
Kanako
2023年2月9日読了時間: 7分
マヌカハニーはすごい‐①マヌカハニーの効果
私たちは日々、様々な細菌やウイルスにさらされていて、そのような外敵から身体を守るために、 自分の体の免疫機能を「自分で」高めておくことが重要です。 ニュージーランドに自生するマヌカの花から採取されるはちみつ、マヌカハニー。...
187
Kanako
2023年2月1日読了時間: 4分
豆ってこんなにすごい✨
突然ですが、腸は、脳からの指令がなくても⾃らの判断で働きを調節する⼒をもっていることから 「第⼆の脳」とも呼ばれています。 その腸の働きを最大限に発揮するためには、豆のちからが大切なんです。 豆、食べていますか? なかなか「豆」の状態で食べる機会が減っている日本の食卓ですが...
50
Kanako
2023年1月25日読了時間: 1分
「とりあえずやってみる」って大切かも♪
間もなく2023年の1/12が終わろうとしています。 そう考えると、ちょっと驚きです👀 この前、新年を迎えて「今年もよろしくお願いします」の挨拶をしたばかりですが、 もう今年の1/12を過ごしたことになります。 光陰矢の如し。...
26